キャンプ朝御飯 茶粥

今日は茶粥を紹介しようと思います。
材料は以下のとおり。
無洗米1合
水1.2 L 美味しいやつ
ほうじ茶パック

まず、ほうじ茶を10分くらい煮出します。
そこへ米を入れて20分程度煮るだけ。
奈良県の文化みたいで、天川村の親戚の家に行く度に作ってもらった思い出があります。
多分、水がめちゃくちゃ美味しくて、茶粥も美味しいんだと思います。
大阪で作ってもあまり美味しくなりません。
それほど味があるわけではないので、漬物を必ず準備して下さい。
ぬか漬けがオススメです。
塩こんぶもいいですね。
この時はキャンプ場近くのスーパーで買った漬物ですが、赤くないけどキムチのような味でした。

にほんブログ村
この記事へのコメント
美味しそう!!!
お米1合にお水1.2Lって、すごい水の量ですね。
全部で30分煮るから、減るんでしょうけども…
体に良さそうなので、家で作ってみたいです!
お米1合にお水1.2Lって、すごい水の量ですね。
全部で30分煮るから、減るんでしょうけども…
体に良さそうなので、家で作ってみたいです!
queicoさん
水の量確かにすごいです 笑。
生米から作ってちょうど良かったので、炊いた米ならもっと少なくていいかもしれません。
普通の粥とはひと味違いますよ!!
水の量確かにすごいです 笑。
生米から作ってちょうど良かったので、炊いた米ならもっと少なくていいかもしれません。
普通の粥とはひと味違いますよ!!